5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

日: 2021年11月11日

  • 断っても電話をかけてきた不動産会社の話し

    軽い感じの営業トークで電話がかかって来た。

    いつもの不動産を売ってくれと言う電話である。会社の電話番号にかかって来たので、個人情報が間違えているので、すぐわかる。

    不動産業者も大変だよね。こうやって一日数百件の電話をかかているのだから。一日一件くらい商談になるといいよね。

    あとで、会社名で調べたら、違う電話番号で今年の3月に電話をかけてきていた。そのときも電話しないように言ってあるので、これはアウトだな。こんなことをやっていると営業停止になるぞ。

    知らない電話は詐欺の始まり

    詐欺被害経験者より
    シャープ(SHARP)
    ¥7,500 (2025/07/07 11:50時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。