5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

日: 2021年1月19日

  • お客さんから仕事を放棄してどこかに行ってしまったと思われたけど、メールがうまく送られていないだけだった話し

    お客さんから、メールを送ったけどおかしなメールが返ってくるので、仕事をやめてどこかに行ってしまったか思った、と言われた。そんなことはない。

    調べてみると、エラーのメールが返ってきている。エラーメールの内容から、転送を繰り返しているみたいだった。思い当たる作業は、こちらをやったばかりである。

    .co.jpから.comにメールの転送する設定をしてあるが、.co.jpと.comのメールサーバーの指定は、お名前.comでMXレコードで設定しているが別のサーバーを設定している。Webサーバーは.co.jpと.comは一緒にしているけど、転送を繰り返すことはないかと思う。おそらく、さくらインターネットのDNSが悪さしているのかな? ドメインを追加するとさくらインターネットのDNSにMXレコードも追加されるから、こちらを優先して見に行ってしまって、再度同じメールサーバーにメールを送ってしまったのだと思う。登録されたDNSレコードを設定できないしで、まあ、よくわからない。

    しかし、このままでは肝心の.co.jpへのメールが届かないので、.co.jpと.comのWebサーバーを別にするために、.comをさくらインターネットのレンタルサーバーから削除する。.comのWebサイトは、社内のQNAPの中に作って、.comのネームサーバーはそちらに向けておく。

    以上で、無事に.co.jpへのメールがエラーにならずに届くようになった。まだ、よくわかっていないけど、結果よければということにしておく。

    著:大竹 龍史, 著:山本 道子
    ¥1,639 (2025/06/30 19:58時点 | Amazon調べ)
    著:Piro, 編集:日経Linux
    ¥2,178 (2025/06/30 19:58時点 | Amazon調べ)
    著:三宅 英明, 著:大角 祐介
    ¥2,970 (2025/07/04 15:51時点 | Amazon調べ)

  • さくらインターネットのVPSのサーバーを解約する準備をした話し

    もう8年近くさくらインターネットのVPSのサーバーを使っています。このブログのサーバーとか会社のサーバーとか、お客さんに公開するテストサーバーとか、情報を共有するためのWebサービスとか、諸々便利に使ってきました。

    ブログや会社のサーバーは、同じさくらインターネットのレンタルサーバーに移行しましたし、その他のテストサーバーとかWebサービスは、社内のQNAPで運用するように移行できたしで、さくらインターネットのVPSは利用しなくてよくなりました。とくに、さくらインターネットのVPSには不満があるわけでもなし、サーバーのアップデートが面倒であるくらいでした。

    今回、VPSのサーバーで動いていたApacheを停止してみて、特に問題ないことを確認します。ドメインのDNSの宛先がVPNのアドレスが残っていたので、こちらも設定を見直します。

    会社のドメインは、co.jpで取得していますが、いろいろとテストサーバーとかWebサービスでサイトを立ち上げる用に、別に同じ会社名で.comを取得しています。.comのドメインのWebサイトが404になっていたので、.co.jpのサイトにリライトするように.htaccessを設定しておきました。ドメインはさくらインターネットのレンタルサーバーにマルチドメインとして登録しておきます。日本語ドメインも持っていますが、こちらも404のNot Foundになっていましたので、こちらも.co.jpのサイトにrewriteするように.htaccessに書いておきます。.comと日本語ドメインとも、ずっと404になっていたのを見逃していました。これは私のミスです。

    加えて.com,日本語ドメインともHTTPSに対応しておきました。さくらインターネットのレンタルサーバーは、コントロールパネルでLet’s Encrypt のインストールができるのでとても簡単です。ほぼポチポチボタンを押していくだけで、SSLの設定が完了します。

    社内からはIPv6でつなぎに行きますので、社外からモバイルを使ってIPv4でも接続できるか確認して完了です。特に問題なく、.com,日本語ドメインとも正しく.co.jpのサイトに遷移できていることを確認できました。

    さくらインターネットのVPSは1年契約で7月まで契約がありますので、7月に忘れないように解約しておきましょう。また、いずれ再度VPSのサーバーを契約することがあるかもしれません。

    著:大竹 龍史, 著:山本 道子
    ¥1,639 (2025/06/30 19:58時点 | Amazon調べ)
    著:Piro, 編集:日経Linux
    ¥2,178 (2025/06/30 19:58時点 | Amazon調べ)
    著:三宅 英明, 著:大角 祐介
    ¥2,970 (2025/07/04 15:51時点 | Amazon調べ)

    続きはこちらから