5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

日: 2020年8月7日

  • 昔買った無期限保証のマイクロSDカードが書き込みできないのでサポートに連絡してみた話し

    Raspberry PI 3に新しいOSをインストールしてNASを立てようとしたところ、どうもうまく行かない。マイクロSDカードが書き込みができなくなっている。

    そう言えば、このマイクロSDカードをどこで買ったのか調べてみるとアマゾンだった。アマゾンなどのネットショップは購入履歴が残っているので、いついくらか買ったか、購入保証になるから便利である。お店で買ったらそうはいかない。

    このマイクロSDカードはトライセンドの製品である。しかも、アマゾン専売のメモリである。シリアルナンバー(小さくて読めない!)からトライセンドのサイトで調べると無期限保証となっている。アマゾンの購入履歴も見つかったので保障の条件は揃った。

    2014年4月に購入した履歴があったので、試しにトライセンドのサイトからサポートの問い合わせをしてみる。無期限保証の看板に偽りがなければ、何らかのアクションをしてくれるはずである。

    さて、どうなるか・・・。