5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

IPv6を考えなければいけないのですが、どうしようかという話し


どこかでIPv6に切り替えていかなければいけないのはわかるのだが、なかなか現実的に考えていけてない。

そろそろキチンと導入を考えて行かなければ提案もできなくなってくる。

著:戸根 勤
¥2,376 (2024/03/23 08:41時点 | Amazon調べ)
著:Gene
¥924 (2024/03/26 10:42時点 | Amazon調べ)

Embedded Link

IPv6勉強会(第1回に行って来ました) #IPv6SG | ヤマハの音とネットワーク製品を語る
Yamaha Special Blog β virsion

Google+: View post on Google+

Post imported by Google+Blog. Created By Daniel Treadwell.

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

“IPv6を考えなければいけないのですが、どうしようかという話し” への4件のフィードバック

  1. 溝口スヌスムムリ賢のアバター

    私の勤め先は、余程の予算が付くか、切り替えざるを得ない状況になるまではこのままですね。

  2. Mune Andoのアバター

    リンクに貼ってあるスライド資料の
    「IPv6を導入しなくても、すぐに問題が出るわけではないが、
    じわじわと真綿で首を絞めるように影響が出てくる」が言えていると思う。今のうちにスキル取得だけはしていたほうがよいかも。だけど、事例出てから様子見になるかもな。

  3. 溝口スヌスムムリ賢のアバター

    資料見てみましたけど、
    IPv4アドレスをもう取れない、IPv6しか使えない所と通信出来ない、結局この2つのネガティブな理由しかなくて、これって直面するまでは移行の積極的な理由にはなりませんよね。

    しかもこの場合、IPv4に接続できるようにするIPv6上の技術が求められるわけで、それさえあればv4としては困らないっていう図式になるような気が。

  4. Mune Andoのアバター

    うーん。おっしゃる通りIPv4が使えないとかない限りは、真剣にIPv6を考えませんね。IPv6になれば素晴らしいことが待っていると言われれば考えますが、現状で別に困っていませんので。
    ということは、何だか振り出しに戻っているような・・・。