5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

EvernoteでQSLカードを管理する話し


最近なんでもかんでもEvernoteに突っ込んでいます。ページ、マニュアルなどのファイル、紙のドキュメントはーからです。

スキャナーはキヤノンのDR-150。以前、ここでも紹介しました。A4まではお手軽に取り込めます。最近のEvernoteにも簡単に取り込めるようになりました。

もらった名刺もDR-150で取り込んでにアップしています。タイトルと会社名と名前にすることがコツ。あとで簡単に検索ができます。Evernoteの日本語OCRは強力ですが、タイトルに名前とつけておけばもっと確実です。

あと、無線で交信したQSLカードもDR-150Evernoteに保存しています。DR-150は連続してスキャンできます。QSLカードは、大抵は片面は交信のデータ、もう片面は各局趣向を凝らしたデザインになっていますので、両面保存する必要があります。

カード一枚に1PDFファイルにしています。DR-150の場合、連続してスキャンしても、各カード一つづつPDFファイルにしてくれる機能がありますので、大量に連続してスキャンすることができますので簡単です。ただし、大量といっても10~15枚つづです。

Evernoteに保存したら縦横の方向を調整して、タイトルをコールサインにしておきます。Evernoteの日本語OCRの機能で検索は可能ですが、中には手書きのQSLカードがありますし、OCRで認識できないカードもありますので、こちらも念のために呼び出し符号をタイトルにつけておきます。後は名前や住所などは認識できれば検索可能になります。

ドキュメントスキャナDR-150Evernoteの組み合わせで、意外と手間もかけずにに取り込めますので、お試しを。もし、DR-150Evernoteでの取り込みノウハウが知りたいようでしたらご連絡ください。

SnapSnapは散乱する紙ドキュメントを簡単にスキャンして取り込めるから、ペーパーレス化の強い味方だよ。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング