5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

神奈川県警振り込め詐欺注意喚起の電話があった話し


神奈川県警から委託されたそうで、知らないところから振り込め詐欺注意喚起の電話があった。そもそも振り込め詐欺って知らない人からまず電話があってということだから、この神奈川県警からの注意喚起って詐欺グループと同じ手口なのよね。

しかも、どこかからこの電話番号を電話しているかと聞いたら、番号順に電話しているのではなく、神奈川県警が押収した名簿からって言われてしまった。ということは、この電話番号(母の電話だけど)は詐欺グループに既に渡っているということなのね。電話をかけてくるときにこちらが名乗る前に言われてしまったので、しっかり名前も載っているようだ。これはイヤなことを聞いてしまったな。その辺突っ込んで聞いてみたら県警本部に聞いてくれって言われた。電話番号を言い出すので、その電話番号にかけると偽のグループが出てきて・・・。そこまで心配しなければいけないのか。

シャープ(SHARP)
¥49,800 (2024/04/15 19:50時点 | Amazon調べ)

高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

電話をかけてきた人には、「本当に神奈川県警からの注意喚起かどうか電話だけではわからないじゃない、こうやってあなたと電話しているのは危ないことではないか?」と聞いたら、「そうですね。電話に出ないことが一番」と言われてしまった。疑いだしたら、すべて怪しくなる。

知らない電話は出ないことが一番なんだけど、ナンバーディスプレイの契約がないと、そんなことわからないわな。うちのばあさんも、知らない人からの電話をきっかけに詐欺に引っかかったから、まずは詐欺の入口となる電話には気を付けた方がいいと思うわ。だから、固定電話にこそナンバーディスプレイは必要。NTTは無料でナンバーディスプレイを付けてあればいいと切に思う。

でも、こんな注意喚起の方法をやっいて神奈川県警は大丈夫か? 欺されやすい人の名簿を外部の会社に渡してしまっているしな。電話番号を削除してもらうようにお願いしたけど、もう手遅れなんだろうな・・・。

View this post on Google+

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

“神奈川県警振り込め詐欺注意喚起の電話があった話し” への2件のフィードバック

  1. Mune Andoのアバター

    電話番号で調べたら、本物の振り込め詐欺等被害防止コールセンターだった。

    https://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesd0127.htm

    でも、既にコールセンターを騙る詐欺が報告されている・・・。

  2. Mune Andoのアバター

    区の消費生活推進員をやっているツレにこのことを言ったら、ナンバーディスプレイに表示されている番号だって偽装できるので安心できないって言われた。消費生活の会合で、ナンバーディスプレイ偽装の詐欺事案が出てきたそうだ。どうやっているのかわからないけど。

    高齢者には、すぐ電話をとらずに留守電にしておけっていうことらしい。面倒な世の中になったものだ・・・。