5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

消費税8%になって料金が改正したときの書籍郵送の覚え書き


書籍を送るときの料金をどうするかの覚え書きです。消費税8%になって料金が改正するので、どのように送ったらいいかをまとめてみました。

形外郵便物信書OK重量50g以内100g以内150g以内250g以内500g以内1kg以内2kg以内 4kg以内
  運賃120円140円205円250円400円600円870円 1,180円
ゆうメール信書NG重量  150g以内250g以内500g以内1kg以内2kg以内3kg以内 
  運賃  180円215円300円350円460円610円 
            
レターパック信書OKA4厚さ3cm以内
4kg以内
パックに入れば
4kg以内
       
   360円510円       
メール便信書NGA4厚さ1cm以内厚さ2cm以内       
   82円164円
  • 厚さが1cm内ならメール便、2cm以内で100gを越えてたらメール便。2cm以内の制限はとても厳しいので、結局はゆうメールになる。
  • 100g以内なら定形外郵便。ただし薄い本の場合のみしか使えない。
  • 1kg以内ならゆうメール。1kg越えたらレターパック。レターパックの専用パックに入れば重量の制限はない。
  • 500g~1kg(専門書に多い)で厚さ3cm以内なら、ゆうメールと10円違いなのでレターパックのほうが安心。
  • 定形外郵便、ゆうメールは切手がないと郵便局まで出すのが面倒。82円と52円の切手を在庫しておくこと。
  • レターパックは専用パックが必要。コンビニでも買えるけど、360円は在庫ないかも。
  • メール便はヤマトに持ち込み。厚さチェックが厳しい。専用の治具で測ってくれる。
  • ゆうメールで1Kg以内で出すときは、切手82円X3枚 52円X2枚で350円になる。
  • ゆうメールで500g以内は、切手82円X3枚 52円X1枚 2円X1枚で300円となる。結局2円切手を用意する必要がある。
  • それではゆうメールで250g以内は? 82円X3枚 52円X1枚 で216円で1円多くなる。

消費税8%になったときの料金改訂のページ

  • 日本郵政 http://www.post.japanpost.jp/lpo/tax2014/
  • ヤマト運輸 http://www.kuronekoyamato.co.jp/info/info_140213_02.html

[amazonjs asin=”B000THQ9JA” locale=”JP” title=”アスカ(Asmix) レタースケール 新郵便料金対応 小(最大計量250g) LS-251″]

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング