5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

東横線の相互直通運転の利用ハンドブックでの気になるポイントの話し


東横線でこのようなハンドブック(表紙はちょんまげ君)を配っていたけど、東横線利用者は読んでおいたほうがいいかも。気になるポイントをいくつか。

8両と10両編成が混在するので、駅に止まる位置が違う。今まではトラブルがあると特急や急行は、すべて各駅停車に変更になった。8両しか止まらない各停専用の駅もあるけど、これからどうするのだろう?

渋谷止まりに電車に乗ってしまうと、渋谷駅では折り返しの下りホームに入るので、副都心線の先まで行きたい場合は、一旦ホームから階段で上りホームに行かないといけない。これは面倒だ。

東横線で急行で副都心線でも各駅、それとは違って副都心線で急行になる電車もあるらしい。途中で降りられなかったとうこともありそう。

川越とか飯能とか遠くの方でトラブルがあっても、東横線でも影響があるな。直通運転開始直後はキチンと動かないのではないかな。副都心線の開業だけでも大変だった。

渋谷駅での銀座線の乗り換えはとても大変。新しい渋谷駅は地下5階。今までは地上2階だった。銀座線のホームは地下鉄だけど地上。おそらく半蔵門線の表参道が混みそう。

+: View post on Google+

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

“東横線の相互直通運転の利用ハンドブックでの気になるポイントの話し” への5件のフィードバック

  1. Leapen Hのアバター

    へーーーーー

  2. 子安紀夫のアバター

    !!!○| ̄|_

  3. Mune Andoのアバター

    このハンドブックを理解できないと、快適な東横線生活ができません。

    って、難しい。電車通勤ではなくてよかった。