5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

タブレットを導入するための検討事項の話し


普段はレッツノートのR6というのノートを持ち歩いています。最近は重く感じるようになって、カバンに入れておくのも辛くなってきた。

では、今はやりのタブレットにしようかと考えましたが、今のLet’sNoteの何に使っている状況を考えてみるとなかなか手を出せない。今の持ち出し用のノーPCの使い方は、以下の通り。

  1. でのメール送受信。
  2. 会議、打ち合わせのをテキストエディタの秀丸で入力。
  3. カレンダーでのスケジュール管理。
  4. メモをEvernoteで管理。
  5. Eclipse上で簡単なプログラミング。
  6. XAMPP上でサイトの客先デモとローカルテスト。
  7. ssh経由で管理。
  8. シリアルポート経由でのの設定。

1.~4.は、現状のタブレットでもできますし、5.はどうせそんなに外でプログラミングするわけでもないし、6.~7.は経由でサーバーに接続すれば何とかなります。問題は、8.のルーターの設定です。ルーター(ヤマハの製品が主)の設定は、

  1. ブラウザ接続
  2. IPアドレスでLANポート経由でtelnet接続
  3. シリアル(com)ポートでtelnet接続

の3通りで行っています。3.に行くけば行くほど、ルーターへの接続で難しくなっていきます。問題は、その中の3.のシリアルでの接続です。Windowsのレッツノートの場合は、USBーシリアル変換ケーブルで簡単に接続できてしまいます。ルーターがネットワークの設定が飛んでしまった場合、無理矢理シリアルポート経由でログインして設定してしまいます。タブレットの場合、シリアルポートでの接続はできるのでしょうか? できなければ強制的に初期設定して、2.のように接続して、設定を流し込むとことになります。設定のインポートはtftpを使うので、tftpのソフトが必要となります。1.や2.も結局LANポート経由で接続するのでこちらも面倒。のアクセスポイントを用意してなんてことしなければいけないかも。

AdnroidのタブレットよりもWindowsが動くタブレットのほうが簡単であるという結論になりそうかもしれません。だったらLet’sNoteよりも小さなノートPCほうがもっとよいという結論になりますので、以上の検討事項は無駄になりそうです。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング