5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

ひかり電話の内線転送の設定をした話し


PR-500KIでを使っています。PR-500KIでは、2台の電話機と5台のIP電話機(のソフトフォンでも可)を接続できます。今回、内線転送がどのようにできるかを調べてみました。

2014-07-22 09.55.33

例えば、普通の電話機で受けてPCを操作しながら電話をしたいときにはヘッドセットがつながったPCのソフトフォンに内線転送がができると便利です。PR-500KIのマニュアルには、フッキングして内線番号を押せと書いてあります。しかし、これはうまくいきませんでした。

情報を探ってみると、電話機のキャッチボタンでうまくいくと聞き、やってみると成功しました。キャッチボタンを押してから内線番号(PR-500KIの電話 > 内線設定で出てくる内線番号)を押すと、PCのソフトフォンを呼び出します。電話機を切るとPCのソフトフォンを外線がつがなります。

パナソニック(Panasonic)
¥8,545 (2024/03/22 17:52時点 | Amazon調べ)

私の電話機を選ぶ基準は、まずはカールコードがないこと。受話器がワイアレスだとコードのねじれを気にせずに楽です。後は、着信拒否の登録件数の多さでしょうか。50件程度でしたら、すぐに登録が一杯になります。100件以上着信拒否ができる電話機を選びます。

では反対にソフトフォンから電話機に内線転送するのはどうやればいいのでしょう。PCのソフトフォンはX-Lite4を使っていますが、X-Lite4は内線転送する機能があります。ホールドして電話機の番号を押せば同様に可能でした。

スマートフォンはCSipSimpleを使っていますが、こちらはできそうですが未調査です。NTT指定のAGEPhoneは、お金を払うと転送機能を使えるようですが、今は広告を外すだけにしかお金を払っていません。

追記(2014年7月23日)

今日早速お客さんから電話があって、ヘッドセット付きのPCのX-Lite4に切り替えてみた。とっても便利。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング